ラベル ご飯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ご飯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

大食いさんご用達!!スパゲッティーのパンチョでナポリタン星人!!

四回目の投稿でっす!!


皆さん、スパゲティは好きですか?


コスパの面で、学生時代は多大なお世話になりました。


だって、安くて簡単でたくさん食べられるなんて、学生にはもってこいじゃありませんか!!



そんなときは決まって温めるだけのパスタソースを使うわけですが、個人的に一番お世話になったのがナポリタンです。


だって、味が足らなかったら、ケチャップかければ復活するし。



そんなわけで?、一番思い入れのあるスパゲッティーがナポリタンなのですが、そこに目を付けたお店があります。



今回のお店はこちら↓


スパゲッティーのお店 パンチョ 池袋店




色んなところにお店がありますが、ここのウリは何といっても量でしょう!!


ずっと気になっていたのですが、ようやく行くことができました。


今回は池袋店へお邪魔しました。

時間的には15時を過ぎていたので、お昼を外したおやつ時間です。


先客が10名ぐらい居ましたが、待たずに座れました。


お店の雰囲気は食べログさんを見てもらえば分かる通り、何だか80~90年代辺りのポスターがごちゃごちゃと飾られていますw


店長の趣味なんでしょうか?


もちろんかかってる音楽も90年代。


このチョイス、同世代か少し上の方と思われますなw



こちらは券売機。


何やら主張している「A型のラッキーアイテム」をスルーして、お目当ての右下メニューをば。


いや、ここで追加しちゃったら、「あ、A型ですね」って思われるでしょwww


ここは通常でも「小盛り~並盛り~大盛り」が同料金という素敵な設定です。


でも、目当ては大食いさんご用達の「兄貴~番長~星人」の部。


星人に至っては、「2.3Kg」との文字が。


一般的に、一人前では乾麺で約100g、茹で後で200gぐらいです。

なので、おおよそ11人前ぐらいの量。


おお、そう聞くと、ちょっと自信を無くすチキンハートな俺。。。


でも勇気を出して、「星人」をぽちっと。


食券には「ナポリ ミート 白」とあります。

「白」とは、裏メニューの白ナポリタンのこと。


裏メニューと言いつつ、わりと至る所に表示されてるわけですが、「卵で仕上げる塩カルボ風にんにくスパ」とあります。

何となく予想ができそうなところですが、ここは迷わず「ナポリタン」をオーダー。


すると、可愛い(主観)関西弁の店員さんからトッピング無料券をいただく。



次回はどれか一つトッピングできるようになるとのこと。

うむ、個人的には、ハンバーグか厚切りベーコン、かな!!

男子だからな!!



これは卓に置いてある無料の味変グッズ。

おぉ、なんとパルメザンチーズがこんもりと!!

嬉しいですなぁ~




程なくしてナポリタン星人の襲来。



でーん!!




でーん!!





と、こんな感じの盛り具合で登場。



こちらは一緒に居た友人が頼んだミートソースの兄貴。


うむ、これもなかなかの量だと思われる。




並べた見たところ、やはり星人の圧倒的なボリュームが存在感を放つ。



よっしゃ!!いただきまーす!!




麺は太麺。


こんな麺、あんまり市販では見ないような。


わりと柔らかい茹であがりだが、マーガリンかバターかで炒めてあるので、もちっとした中に油の旨みが染みこんでる感じ。


う~ん、これぞB級ですね。


具材はピーマンとソーセージ、たまねぎという感じだが、麺の量が多過ぎて、探さないと見当たらないwww



もりもり食べ進めていくと、さすがに飽きてくる。


ここで味変!!


パルメザンチーズをどばーっと!!





こんなに入れても、なんだか適量に見える不思議。



一気に食べ進めて完食です。




ご馳走様でした!!



いやはや、最初はちょっとビビってたけど、食べてみた感じ、まだいけそうでした。


店員さんにも聞かれましたが、もうちょい食べれそうです。



次はミートソースか白をやってみようかな。


独断評価得点(5点満点)コメント
☆☆☆☆B級的には良い味だと思います。味変もGood
☆☆☆☆☆申し分ない!!
コスパ☆☆☆星人は1650円。ちと高い。これで1000円なら文句無い。
お店の印象☆☆☆個人的には落ち着くけど、ごちゃごちゃした店内は人を選ぶかも。B級グルメで遊び心のある感じがOKな人なら良いでしょう!!
総合☆☆☆量を考えると、また来たいと思う。全部の味を制覇したら、また評価が変わる、かな?
22:17
Post Was Published On

22:17

Tawataru

Spread the love

三田製麺所のつけ麺特大×2

ども、Tawaruです。

三回目の投稿です。


本日は大好きつけ麺!!


いつ頃からだろう?


ラーメンよりつけ麺の方が好きになっているようです。



つけ麺の醍醐味は、やっぱり麺ですかねぇ?


小麦が薫るような、力強い麺が好物です♪



さて、そんなつけ麺ですが、チェーン店をば。


他にも美味しいつけ麺はたくさんありますが、「量」という面に重きを置くとすれば、ここはなかなかの良店です。




「つけ麺専門店 三田製麺所 赤坂見附店」
http://mita-seimen.com/



もうご存知の方も多いと思いますが、都内を中心に海外店舗まで展開するつけ麺店。


さて、この三田製麺所、「春の感謝祭」なるキャンペーンをやっていまして。

以下、Webサイトより抜粋。
2014年春の”感謝祭” 開催!
2014年3月28日


日頃の感謝の意を込めまして、春の“感謝祭”を開催いたします。

4月10日(木)、11日(金)、12日(土)の3日間限定!!
当日、麺類ご注文のお客様全員に、つけ麺無料券プレゼント!!

多くのご来店お待ちしております。


※海外店舗は対象外となります
というわけで、この3日間に2枚の無料券をゲットしておりました。


今日はその2枚を使ってみたいと思います!!





左側にあるのが無料券です。
ふふふ。


一応ルール的には、「つけ麺(並~大)までが無料」ということ。


要は730円分の金券、というわけですね。



こちらはメニュー。


そう、特大が500gなのですよ!!


料金を良く見ると、特大は通常からプラス100円。


と、言うことは…





無料券2枚使えば、特大×2にしても200円!!


こ、っこれは・・・やるしかない!!



そもそも、無料券の有効期間が短いってのもあるので、早めに使うが吉。


はい、オーダーしました。



つけ麺特大×2!!!


オーダーした時、明らかに人数より1つ多かったので、2回ぐらい聞き返されました(;´Д`)



この「×2」とか、ロトの紋章みたいですね。
(分かる人だけ分かれば良いですw)



う~ん、なかなか壮観な眺めですなぁ~



では、いただきます!!





ごちそうさまでした!!!


もちろんスープ割りもして、きちんと飲み干しましたよ。



味的には、おそらく「濃厚魚介豚骨スープに太麺」と言ったら、オーソドックスな部類かと。


何というか、万人にうける味っていうんでしょうか?


あ、普通に美味しい、という感覚ですね。


逆に言うと、もう少し何か特徴が欲しいところでしょうか?


麺は自家製麺なんでしょうけど、ランチ時のゆで置きっぽい感じがして、すこし柔らか目でした。

もう少し小麦が感じられると良いなぁ。


逆に良いところは、回転の速さでしょう。


人気店などは並ぶのが当たり前なこのご時世、この内容を10分ちょっとで提供できるってのは、ウリと言っても過言ではないと思います。


すんごく旨いつけ麺を食べたい人なら別ですけど、お昼の時間が限られた時に、この内容で、このボリュームで、この時間で提供してくれるなら、「アリ」だと思います。




独断評価得点(5点満点)コメント
☆☆☆良くも悪くも普通
☆☆☆☆500gぐらいないとね!!
コスパ☆☆☆悪くない。麺の量を食べたい方に。
お店の印象☆☆☆外国人の店員さんばかりでしたが、特に対応で気になることはありません
総合☆☆☆特筆すべき味ではないけど、また来ても良いと思えるお店。
0:01
Post Was Published On

0:01

Tawataru

Posted in

, ,

Spread the love

ランチで明太子食べ放題!!:博多 黒田商店 赤坂見附店

こんちは!!

さて、ちょっと空きましたが、第二回目です。

今回はランチ。

お昼ごはんですね。


赤坂見附というビジネス街。


そこはお昼ともなれば激戦区である。


そんなシャレオツなビジネス戦士たちが集う地に、何と明太子食べ放題のランチがあるというではありませんか!!


場所は赤坂見附駅すぐ近くにある、「博多 黒田商店 赤坂見附店」です。
http://r.gnavi.co.jp/g622513/


ここはホルモンが売りの焼肉屋ですが、昼はランチをやってます。



メニューはこちら。



特におすすめなのは牛すじ煮定食です。
絶品!!


と、おすすめしておきながら、今回は肉が食いたくなったので、牛ハラミ焼き定食を選択。

大体10分もしないぐらいで運ばれてきました。




おぉ、これはなかなか!!
焼き色も良い感じ。


いただきますm(_ _)m


まずはむしゃむしゃご飯をかきこみ、お替り!!

そう、ここはご飯もお替り自由なのです。

多分ランチだけ。





はい、二杯目!!
これは大盛りにしてもらいました。


なんか間違い探しみたいになってますが、確実に料理が減っています。





早くもここで、明太子とからし高菜を投入!!
これが食べ放題なんて!!!!

嬉しさのあまり、ご飯の進む速度も上がります!!


お替り!!





あまりの興奮度に写真がぶれてます。

もちろん大盛りです。

店員のにいちゃんもテンポ良く持ってきてくれます。



お替り!!!!



勢いで四杯目に突入!!

もちろん大盛りです!!





ふぁぁ~食った~


店員さんには「足りましたか?」なんて優しい言葉をかけていただき、満足であります。



ごちそうさまでした!!


独断評価得点(5点満点)コメント
☆☆☆☆明太子を含め、ご飯が進む満足な味
☆☆☆☆☆とても良いです!!明太子最強!!
コスパ☆☆☆ランチで1000円だと、若干高い印象だが、この内容なら満足でしょう!!
お店の印象☆☆☆☆排煙器完備で、鉄板の匂いも気にならない
総合☆☆☆☆かなり良いお店。大食いは是非!!夜のホルモンも気になるので、今度来てみようかな。
1:06
Post Was Published On

1:06

Tawataru

Posted in

, ,

Spread the love

バカ盛りの店:大衆酒場ちばチャン池袋店

初投稿です。

このブログでは、Tawaruの食べたご飯たちが随時掲載されていく、予定です。
お気楽にみてください。

では、一発目です。

池袋にある居酒屋、「大衆酒場 ちばチャン」です。
http://r.gnavi.co.jp/2ux7zxy50000/


こちらのお店では「バカ盛り」なるメニューが存在し、来る者を圧倒するとかしないとか。

そんなわけで友人3人と自分の4人、通称「Folkテラ飯同好会」の面子で乗り込んできました。

今回は「バカ盛りコース」を選択しまして、4人で飲み放題付で3000円のコース。

食べ放題以上!!と銘打っているだけに、期待大ですよ!!



さて、乾杯のビールをいただき、まずは枝豆。


うむ。まぁ、予想通り。
事前に見ていた写真通りですね。

続いて、ポテトフライのバカ盛り。




うん?
なんだか少なくないですか?

この辺りから暗雲が・・・


次は大根サラダのバカ盛り。


あるよね、うん。
うん・・・


そして、期待していた唐揚げバカ盛り!!





あれ・・・・

少ないんじゃないですか?

この後、焼きそばのバカ盛りも来たのですが、もはや普通の宴会用焼きそばでした。

写真すら撮ってないという。。。



結局我々四人の腹は満たされず、「ジャンボもりもりチキンカツ×2」と「トロほっけ一夜干し」、「目玉のおやじ×2」、「明太焼きそばバカ盛り」、「ニンニク爆弾×2」を追加オーダー。



あ、目玉のおやじってのは、お好み焼き的なやつでした。

にんにく爆弾が一番うまいんじゃないか!?

何だかんだで、普通に注文した方が美味しかったという結果になりました。



その後、椿屋珈琲店 池袋茶寮 で食後のコーヒーを楽しんでお開きとなりました。

うーーーーーーーーーーーーーーーん、初回から残念な結果となってしまいました。

正直、食べログの画像から期待が大き過ぎてしまった感が否めないですね。

唐揚げの「大バカ盛り」は気になるので、今度はコースじゃなくて普通にオーダーしてみようかと。


独断評価得点(5点満点)コメント
☆☆基本濃い目です
☆☆バカ盛りコースはバカじゃなかった
コスパ☆☆この量でこの値段かぁ
お店の印象☆☆☆普通の居酒屋さんです
総合☆☆コースではなく、単品で大バカ盛りを攻めるべし


ちょっと写真が少ないですね。反省。。。


ではでは。
0:16
Post Was Published On

0:16

Tawataru

Posted in

, ,

Spread the love